動きを通じて機能解剖を学ぶ

ピラティスをこよなく愛する指導者さんや、これからインストラクターになりたくて勉強されている方々からのご要望をいただき、セミナーをさせていただきました。

キャットストレッチを通じて身体の動きを学ぶことをテーマに
喋らせていただきました。

キャットストレッチを効果的に行うために大切なファーストポジションの確認と、エラーの起こった箇所に繋がる部位の修正、そこに関係する筋や骨、筋膜などなどの座学も盛り込みながらの3時間はあっという間でした。

テーマはキャットだったけど、結局は全部繋がってるのが結論。

エラーが起こってるとこだけをみてしまうと行き詰まるけど、関連する所まで広げて行くことなど経験を通じてしかお話出来ませんが、みなさんとシェア出来たかなと思います。

次回はこれを学びたいと色々お声いただきました。
次回は9月を予定しています。
公にはPRしておりませんので、
興味ある方はご連絡ください^_^

みなさま、お疲れ様でした!

 

もっとピラティスを勉強したいという声がきっかけで始まったこのセミナー。

私も勉強になります。ありがとうございます。

image (1)