イブ・ジェントリーの直弟子から直接学び、
イブが遺したコンセプトや哲学を実践し続けている講師2人による
プレ・ピラティスを現場にいかすエッセンスをお伝えするワークショップを開催します!
[講座の概要]
ジョセフ・ピラティスと⼀番⻑く仕事をし、彼に多⼤な影響を与えたイブ・ジェントリー。
彼⼥の考案したプレ・ピラティスが⽣まれた背景や、彼⼥の⼈物像を知ることで、
技術⾯のみならず指導者としての⽴ち位置も明確になっていかれるヒントをお伝えします。
その他にもプレピラティスの⼀部を紹介し、
実際にマットワークに織り込む⽅法や正しい理解と使い⽅など実践につながるエッセンスお伝えすることで、
現場でプレピラティスを⽤いた応⽤⼒が⾝に付くワークショップとなっております。
*主な内容
4時間のワークショップの中で、前半はピラティスの歴史やイブジェントリーにまつわるエピソードなどを座学でご紹介します。
後半は主に実技でプレピラティスのワークをいくつかを紹介するとともに、そのプレピラティスを実際のレッスンの中でどう使っていくのか具体例を挙げて、考え方を解説していきます。
最後はマットグループのレッスンを体験していただきます。
□ イブ・ジェントリーがどんな人物だったかを知ろう
□ プレピラティスが生まれた背景を知り正しい理解を深めよう
□ 実際のプレピラティスの動き解説(実技)
(数あるプレピラティスの中からいくつかのエクササイズを取り上げます)
□ プレピラティスからクラシカルなピラティスワークへの展開(実技)
(具体例をあげて考え方をお伝えしていきます)
□ マットのグループレッスンの実際例
(実際のマットクラスをイメージして体験していただきます)
□ イブからその愛弟子たちへ伝わるコンセプトとは
[開催要項]
対象 ピラティス指導者
※上記以外の方で受講をご希望の方は別途お問い合わせください。
受講料 ¥15,000(税込¥16,500)
日時 2022年 8月28(日)
13:00〜17:00
会場 Movement Plus Pilates&Fitness
兵庫県西宮市甲風園1-9-8睦ビル4C
最寄駅 阪急電鉄 西宮北口駅 徒歩2分
お支払い方法 クレジット決済
(申し込み後、メールにて決済のご案内をいたします)
お申し込み方法
このページの最下部にあるリンクのフォームにてお申し込みください。
[講師紹介]
大西 裕子
studio kua 代表 ピラティス指導者
2004年ピラティス国際ライセンス取得。
2014 年ピラティス指導者としてより良い効果を出すために模索中、イブジェントリーの映像に出会う。
彼⼥の語る⾔葉に感銘を受け、それがきっかけでイブやピラティスの本質について深い知識・⾒識を持つ北佳⼦に出会う。
2015 年北佳⼦オーガナイズの下、ニューメキシコ州サンタフェにてイブの直弟⼦であるミシェル・ラーソンをはじめ、名だたるピラティスティーチャーから学びを得る。
その後2年間で5回渡⽶し、さらにイブのコンセプトや哲学を含めた学びを深める。
現在も正しくイブの功績を伝えるべく、後進の育成に⼒を注いでいる。
杉山 陽子
Movement Plus Pilates&Fitness 代表 ピラティス指導者
2000年 KONAMIスポーツクラブに入社。
クラブに新規導入されたことでピラティスに出会う。
2005年 社外でも国際ライセンスを取得。
更に学びを深めたいと考えていた時、現在イブ・ジェントリー/ミシェル・ラーソンの後継者である北佳子と出会い、ピラティスが単なる運動ではないことやその哲学に胸を打たれ、北佳子から年数をかけて学び、ワークショップでは毎回アシスタントをつとめる。
その間、KONAMIスポーツクラブでも10年以上、ピラティスプログラムを担当するインストラクターの研修と社内ライセンス発行を担当。
2015年、北佳子オーガナイズのもとアメリカのサンタフェにて、ミシェル・ラーソンをはじめとした、イブ・ジェントリーの哲学を引き継ぐ先生方のセッションを受講する。その後もサンタフェコンセプト・哲学を学び続ける為に合計5回渡米。
それを日本で伝えるスタジオとしてMovement Plusを創設。
「目の前の方に寄り添った」指導を展開すると共に、Movement Plusでは指導者育成も行なっている。
お申し込みは下記のURLをクリック

また各種お問い合わせはメールより承っています。
info@movementplus-pilates.com までお気軽にお問い合わせください。
皆様のお申し込みを心よりお待ちしております^_^